2015年7月5日日曜日

Stiamo lavorando per il libro di eccomin!

またまた久しぶりの更新。
Blogでは書いていなかったかもですが、
10月にはじめての著作本が発売されます♡
そんなわけで、わくわくそわそわしている日々です。
まだ内容については秘密なのですが、
もう少ししたらお知らせできるかな。っと思っております!
どうぞお楽しみに♪

そしてそして、ただいま撮影weekです。
普段参加させていただいている編み物本のお仕事では
撮影に参加したりすることがないので、初めての体験。
もちろん、本をつくる打ち合わせなどに参加することも初めてで、
とにかく新鮮な日々です。
こんな日がやってくるのを目標にすごしてきたけれど、
今こうして現実になってみると夢のような感じ。
あぁ。。。本当に編み物続けていてよかったな。

内容は秘密ですが、
撮影風景を。

カメラマンのFukuiさん。
本当に素敵な写真をとって下さっております♡

ブックデザイナーさん、わたし、出版社さん、カメラマンさん。
編集さんが写真をとってくれているからうつっていない。。。


今回は、編集さん、出版社さん、ブックデザイナーさん、
カメラマンさん、私の5人で動いております。
チームワークがすごーくよくって、とにかくわくわくします。
撮影現場はもちろんなのですが、
打ち合わせもわいわいととても楽しい時間。
同世代で近い感覚をもっているひとたちとお仕事できるのって、
なんて幸せなのだろう!
発売まであと数ヶ月。
みなさんに楽しんでもらえる本になるように、
がんばるぞー!

2015年5月10日日曜日

Ho fatto buon viaggio a Kyoto.

何年ぶりかの京都にいってきました。
1泊2日のショートトリップだったけど、
やっぱり旅はいいですね〜。
今回はすこしお仕事もからめてだったのですが、
予定を詰め込みました。忘れぬうちに旅行記。

まずは、イトコバコさんへ。
町家を改装したお店は、見るだけで京都を堪能できる感じです。
間口はせまいけど、おくがとても広くって、
すてきな中庭をみながら編み物って、とっても素敵です。
その日もたくさんの方が編み物をされていました。
ハマナカさんの糸が全部そろって、
イトコバコさん限定のかわいいいろの糸もありました。
編み物好きのかたは、京都に行かれたらぜひぜひです♪






そして、そのあとは木と根にいって、
コトバトフクというお店の出張販売を見に四条にあるkara-Sへ。
関東ではあまりみない作家さんの作品もたくさんあって、
たのしかった。お買い物はぐっと我慢。笑
かなちゃんの作品もたくさん並んでました♡
そのあと、AVRILへ寄って、夜ごはんは天ぷらとおでんのお店へ。
なんと!友だちがそのひに入籍ということで、
幸せたっぷりいただいて、お酒もたくさんいただいちゃって、
なんて幸せな夜だったのかしら。

2日酔い気味で次の日の朝行きたかった
ひつじドーナツにいったものの、
あげたてをたべれる状況ではなくテイクアウト。
素敵な店内で、カプチーノをいただきました。


そのあと歩いて出町柳まで鴨川のほとりを歩けてとてもリフレッシュ!
お目当てその2のyuki kawawaguchiさんの展示を見に恵文社へ。
yukiさんのお洋服こんなにいっぺんに見れる機会を待っていたので、
大興奮。シンプルで丁寧な縫製が本当に魅力的なyukiさんのお洋服。
着心地もすごくいいです。
わたしは念願のワイドパンツを試着。
生地も選べるし、悩みまくりです。笑
yukiさんが着ていたワンピースもかわいかったな〜
コラボのワンピも飾ってもらっておりました。
受注ももちろんしてますよ♪
この機会にぜひ、ご試着だけでもしてみてください♪


そして。
電車に乗ろうと思ったら、5000円札が使えず、、、
両替しがてら駅近くのパン屋さんへ。
帰りの電車で食べようと思って、焼きそばパンとミルクパンを。
ふらっと買ったパンだったけど、やさしくっておいしかった。

そのあと、お茶漬けをいただきに老舗の十二段家へ。
ぎりぎりセーフで滑り込み!早歩きしてよかった。。。
ここの出し巻きたまごがとにかくおいしくって、忘れられない。
京都にいったらまた絶対いきたいな。
満腹になったので、お散歩がてら近くのkitという雑貨やさんへ。
気になるものはたくさんあったけど、ここも我慢。笑

そのあとは、京都駅で抹茶パフェを食べようと思ってたけど、
思いのほか二日酔いでお土産をみつつ新幹線待ち。
あっというますぎて、また行きたい気持がもりもりです。

今度は観光もできるように、
ゆっくり行きたいな。

さて、たのしい時間でしっかりリフレッシュしたので、
今日からまた編んで編んであみまくりますよーーーーー!

もう秋はそこまできてる。。。。


2015年4月6日月曜日

Work shop at greenpoint books&things.

ワークショップのお知らせです!
先日の個展でおひろめしたぷちぷちシリーズの
ピアスorイヤリングとブローチのどれかが作れます。
いろんな色の糸やビーズをもっていくので、
自分だけのニットのアクセサリーが作れます♡

場所は、横浜のgreenpoint books&thingsさん。
横浜での開催に大興奮しております!
高校生から専門学校、そのあともずーっと
石川町界隈でアルバイトをしてたので、
横浜の中でもとても思いで深いところ。
もういろいろ変わっているんだろうな。っと
おもいつつ、いまからとっても楽しみです!

ご予約スタートしていますで、お時間合いましたらぜひ♪
ご参加お待ちしております!





開催日:4月18日(土)     
13:00~14:30
15:30~17:00

参加費:材料、お茶お菓子付き。     
ピアス、イヤリング 2200円(どちらかお選びいただけます)     
ブローチ 3000円

持ち物:道具は特に必要ありません。

 ※ご希望の時間、人数、お名前、ご連絡先を明記の上、
info@gpbat.comまでお申し込みください。

2015年4月1日水曜日

la settimana bellissima!


春夏ニットの発表会が日曜日で終わりました。
昨日はずっと夢心地で、あぁ〜楽しかったな〜。
っとしばし余韻にひたっておりました。

今回で2回目になる、galerie doux dimancheさんでの個展。
とにかく、素敵な空間で展示が出来る幸せを感じる日々でした。
お天気にも恵まれて、6日間で雨が降ったのは最後の数時間。
なんてラッキーなんだ!っと何度もつぶやいていた気がします。
毎日、たくさんのかたにお越しいただき、
とにかくしゃべりまくり、常にてんぱりつつ、
笑っていた気がします。
お越しいただいたみなさま本当にありがとうございました!
そして、スタッフのみなさんにも本当に感謝の気持でいっぱい。
いつもとーーーってもよくしてくださって、
なんだか勝手に同志のような気持ちになっておりました。笑

実は。
またdimancheさんで3回目の個展開催が決まっております◎
わーい!
9月に秋冬ニットの発表会です!
またあの素敵な空間にて、みなさまにお会いできる日を心待ちにしております!
そして、今回いただいたたっぷりのエネルギーを糧に、
たっぷり楽しんでいただける展示を目指して編み物がんばります♡

最後に。
ご注文いただきましたお品は順番に製作して、
お送りさせていただきますので、
完成まで楽しみにお待ちいただけたらうれしいです。

今回もとにかく楽しかった〜!!!



2015年3月5日木曜日

yarn needle me



eccomin 2015春夏ニットの発表会

 | yarn needle me – いと はり わたし – |

 2015.3.24(tue)-29(sun)
12:00-19:30

 | galerie doux dimanche |
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-5-6
web site http://www.2dimanche.com/


--

HPとInstagramではお知らせさせていただいたの
ですが、間もなくeccomin春夏ニットの発表展です。
あと3週間きって、すこしずつエンジンがあたたまって来た感じです。

今回も前回と同じく青山のgalerie doux dimancheさん。
またあの空間にいれると思うとウキウキがとまりません♡

今回、新しい試みでeccomin初めての春夏knitが登場します♡
しかも、yuki kawaguchiさんとの念願のコラボです!
とっても良い感じにできあがっていて、大興奮なのです。
ちなみに。
ワンピースなのですが糸のお色や生地を選んでいただける
ようになっておりますので、
世界で1枚だけのワンピースも作れます♡
わたしのほうのオーダーはいまのところ
個展のみになりますのでご了承くださいませ。

あたらしいものも、定番のものもいろいろご用意予定です。
ただ今仕込み中なのですが、できるだけ盛り沢山にお届けできるように
あと3週間弱、張り切って製作します!
今回もノベルティをご用意しておりますので、
そちらもどうぞお楽しみに!

わたしは毎日おりますので、
お近くにお越しの際はぜひぜひお立寄り下さいませ。




2015年2月18日水曜日

Workshop at TALTAL e KEITODAMA Knitcafe.

2015年になったなぁ〜と思っていたら、
もう3月が迫ってきていてびっくりです。
ただ今、3月末の個展にむけて少しずつ作りはじめております!
今回も盛り沢山にしたいので、
とにかく頭の中で完成図をひたすら妄想。
これからどんどこカタチにしていきます!
まもなくDMも出来上がるので、どうぞお楽しみに〜

さてさて。
ちょっと前なのですが、
先々週の日曜日に町田のTALTALさんで
編み機のワークショップを開催していただきました!
TALTALさんではスヌード、クラッチバッグと
以前もワークショップをやらせてもらってたので、
なんにしようかとすごく悩んだ末、今回はアームウォーマーを。
想像を越えるかわいいものが出来あがっておりました♡
3月もワークショップ開催してただく予定です。
またお知らせしまーす!
(早くしりたい!というかたは、instragramtwitterを見てみてください♪)




そして。
おとといは毛糸だまの編集長の青木さんが主催する
ニットカフェにお邪魔してきました。
すごく豪華メンバーに囲まれて、とても楽しい時間はあっというま。
久しぶりに自分用のセーターを編み進めつつ、ひたすらお話。
ちょっと静かに。っといわれてしまったり。(笑)
こんな機会めったにないので、とっても貴重な時間でした。
声をかけていただいた青木さんに感謝です。
またあんな場所があったらいいなぁ〜。
そして、わたし編み物頑張ろ。っとあらためて。
といっても、このまま進むしかないので、マイペースにいこうと思います。

そんなわけで、久々に書いたら長くなってしまった。。。
今年はもう少し頻繁にかきたいものです。あはは〜

2015年1月25日日曜日

Workshop at Eckepunkt.

きのうは自由が丘のEckepunktさんの二階にOpenした
PLEJADENで2015年はじめてのワークショップを開催していただきました!
5日前にノロウィルスにかかってしまい、
ちょっと心配だったのですが、なんとか体調戻ってよかった。。。
ノロ、こんなにつらいとは本当二度と味わいたくないですが、
懲りずに生ガキ食べてしまいそうです。

話しはもどって。
昨日は2回にわけて、4名さまずつ8名のかたに参加していただきました。
ぱぱっと決めてしまう方もいたけど、
一番悩まれてたのはみなさん糸選び。
たくさんある毛糸の中から、みなさんそれぞれ素敵な毛糸だまが完成です。
そして、黙々と編み編み。
初心者の方も飲み込みが早い方がおおくて、
あれ?本当に初めて?と言った感じでした。



今回は2時間半くらいだったので、宿題になってしまうかたも
多かったのですが、かわいいバックが完成しておりました◎
ポーチにする!っというかたもいらっしゃって、
そんなワークショップもいいな。っと発見したり。
今回もとても楽しい会でした◎



どのバッグもその人らしい特別な仕上がりになるのが、
いつもみていて刺激になるし、あぁやっぱり編み物っていいな。
っと思います。
ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございましたー!
またお会いできる日を楽しみに、、、!
Eckepunktさんもいつもありがとうございます♡
お茶、おいしかったです〜。
あっ、Eckepunktさんに、小豆なピアスとヘアバンド、
お豆ブローチを納品しております。お近くにお越しの際はぜひご覧下さい♪