2015年12月20日日曜日

Un sacco di PONPON di lana!

きのうはchocoshoeではじめてのワークショップでした。

「手編みのちいさなバッグとポシェット」より
ポンポンポシェットをつくる会でした。
編めないかたのためのワークショップだったので、
ベースのポシェットはわたしが編んで、
とにかくたくさんのポンポンをみなさんに作っていただきました。
でも、、、
想像以上のポンポンが必要なこのバッグ。
1回目の2回目のみなさまも終わらず、
糸をお持ち帰り。笑
お家で仕上げていただくことになりました♡
みなさんの完成はみれなかったものの、
糸を選んでいただくワークショップは
それぞれのかたの個性があふれでてくるのが楽しい。

みなさんの完成を心待ちにしております!

このワークショップはまた開催したいな。
っと思っております〜!





2015年12月13日日曜日

workshop at moln.

満席になりました。ただいまキャンセル待ち受付中です!

--

鎌倉のmolnさんで新年はじめてのワークショップを開催していただきます♡
まだまだ寒い時期。
一緒に足元からあたたかくなりましょう♪
というわけで、今回はルームシューズです!




《eccomin 手編みのルームシューズworkshop》 

たくさんある糸の中から好きな組み合わせで
毛糸の玉巻き機を使って、毛糸だまをつくります。
それを使ってかぎ針のこま編みでルームシューズを編みましょう。
世界にひとつ、自分だけのルームシューズを作れます♡
かぎ針編みしたことあるよ。というかたならどなたでもご参加いただけます。
初心者さんもやる気があれば、大歓迎です♪ 

2016年1月11日(月・祝)
①11:00〜13:00
②14:00〜16:00
¥3800(材料費,お茶代込み)

 ◯お申し込みはmolnさんまで 「1/11 ルームシューズWS」と
タイトルに付け ・お名前 ・人数 ・お電話番号(代表者の方のみ)
ご希望の時間帯(①or②) を明記の上、メールかお電話にてお申し込みください。
mail : belleandnatary@yahoo.co.jp
tel : 0467-38-6336(水-日,11:00~18:00) 
メールでお申し込みの方には、折り返し ご予約完了のご連絡をさせていただきます。
よろしくお願いいたします☺︎☺︎

2015年12月7日月曜日

Prima volta che sono andata a Nagoya!

きのうは人生ではじめて名古屋にいってまいりました!
新幹線にのるだけでワクワクとまらず。

着いたらまずモーニングだ!っと5:30起きで
意気込んでいってまいりました。

でも思ったより全然時間がなく、
駆け足で"コンパル"という喫茶店でモーニング。
本当は小倉トースト食べたかった、、、

そして、名古屋PARCOにあるワークショップ会場の
Carlova360さんへ。
店内は開放的で落ち着いた空間。
併設されているcafeの
真ん中の大きなテーブルでワークショップを開催していただきました!
メリヤス編みができる方対象だったので、
みなさんでおしゃべりしながらスイスイと編み進み、
最後まで編めた方も♡
みなさんかわいく編み上がっておりました。
ご参加いただいたみなさまとっても素敵なおかたたちで、
とにかく楽しくって幸せでした。
ご参加いただき、本当にありがとうございました!
今回企画をしてくれたmakanapressのしいなさん、
このような機会をくださったCarlova360さんにとっても感謝です!
また名古屋にいけたらいいな。

なお、eccominの商品は12/31までCarlova360さんの店内にて
展示販売中です♡
すこし追加してもりもりしておりますで、
ぜひぜひご覧ください♪

行きの新幹線からみえた富士山。

みなさん編み編み中。

みんなかわいー!

いままでの人生で一番美味しかったヒレカツ。

東京にもあるけど、、、名古屋ではじめてのコメダ。
はいってすぐのところです♡

2015年12月2日水曜日

workshop at chocoshoe.

ポンポンバッグの販売はしていないのですか?
というお声をたくさんいただき、
わたしは作る余裕はないけれど、作ってもらえるなら!
っとおもいついたワークショップです。
編めないひとでも大丈夫です!
本で使用した糸をたくさんご用意いたしますので、
かわいいポンポンをたくさん作ってじぶんだけどポンポンバッグを一緒につくりましょー!




| eccominのポンポンポシェットをつくろう | 

eccominの本「手編みのちいさなバッグとポシェット」のなかでも 
人気もののこのポシェット。 
編み物はできないけど、このバッグを作りたい!との声をいただき、 
編まなくてもできるワークショップです。 
ベースのポシェットはeccominが編んだものをご用意します。 
あとはポンポンを好きなだけ作ってつけるだけ。 
たくさんの色でたのしいポンポンをいっぱいつくりましょう。 
※ポンポンはポンポンメーカーを使用します。 

日にち : 2015.12.19 (土) 
時 間: ① 13:30-15:30 ②18:30-20:30 
残席3名 定 員:各回4名ずつ 参加費: ¥5,600(材料費込み、おやつ・ドリンク付き) 
場所:chocoshoe 
〒150-0011渋谷区東1-3-1 カミニート1F no.5    
tel. 03 6427 1673 

※ 材料はこちらで準備しますので手ぶらでお越しください。 

ご予約はchocoshoeにお電話いただくか、メールにてお願いいたします。 
chocoshoe☆gmail.com (☆を@にかえて送信してください。) 
メールの際は、タイトルに「eccomin ワークショップ」とご記入していただき、 
ご希望日、時間、お名前とご連絡先をお知らせ下さい。 

※ 3日以内にお返事させていただきますので、 
もしお返事がない場合は 再度ご連絡くださいませ。

2015年11月30日月曜日

Informazione.


イベントのおしらせです!
今年のしめくくりは広島にお邪魔します!
かわいいかわいいお店のオーナーさまからお声がけいただき、
ただただ、感激。
あまりにかわいいお店なので、
eccominで大丈夫だろうか、、、っとおもったりもしたのですが、
オーナーさんといっぱいお話させていただき、
お邪魔させていただくことになりました♡

お店は、広島にあるmAnuiさん。
素敵なセレクトをされているお店さまです。
近かったらわたしもちょこちょこいってしまいそう。

mAnuiさんでは"まにゅい の めりぃごうらんど"という企画をされていて、
vol.12でeccominを選んでくださいました♡(なんと光栄な!)

mAnuiさんを勝手にイメージしたセレク トでお届け予定です!
広島のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします◎




まにゅい の めりぃごうらんど vol.12

 『 eccomin』

 2015.12.5(土) - 12.24(木)

 *会期期間中、12.23(水・祝)は臨時休業日


【お問い合わせ先】
mAnui
電話:082-221-3520
mail:manui.tina@gmail.com
営業時間 13:00〜19:00 定休日 
火曜日 HP→http://www.manui.jp/ 
オンラインショップ→ http://manui-shop.com/

2015年11月28日土曜日

il mio negozio ''chocoshoe" !!!!







すっかりこちらでのお知らせ遅くなってしまいましたが、
渋谷でお店をはじめることになりました!!!
11/21にオープンして早いもので、1週間がたちました。
やっと少しづつお店に毎日いく日々になれてきたかなーっといった感じです。
まさかのオープン後のお知らせになってしまって反省。

渋谷駅から徒歩8分、
表参道からも出口によっては10分くらいの場所で
渋谷といってもわりと静かなエリアで、
きになる飲食店が多数ある魅力的なエリアでもあります。

もうご存知のかたがおおいとおもうのですが、
以前から活動しているchocoshoeのお店です!
学生の頃からずーっと夢見ていたお店を持つ日が来て
毎日とても幸せ。
家族とともだち、仲間にたくさん助けてもらってはじまったこのお店を
大切に育てていきたいなと思っております。
お知らせが一番早いのはeccominのinstagramかtwitter、
もしくはchocoshoeのtwitterかfacebookになります。
よかったらチェックしてからご来店いただければうれしいです!

さてさて、ただいま10月に発売されたeccomin本の
全作品の展示をしております。
明後日30日までの開催になりますが、
全作品を見ていただける機会はもうないと思うので、
お近くにお越しの際はぜひお立ちよりください!

chocoshoe 
渋谷区東1-3-1 カミニート 1F no.5
tel 03 6427 1673
open 12:00-20:00
close tuesday

2015年11月10日火曜日

Un viaggio breve a Hamamatsu.

またまたものすごく久しぶりのBlogです。
お店やイベントの準備と、編み物仕事などもりもりな日々ですが、
いろいろ早く終わらせたり、ちょっと横においてみたりして、
浜松までiiiiとショートトリップしてきました!

初浜松。
目的はただひとつ。
milouさんのケーキをいただくために。
去年イベントにお声がけいただいてはじめてHPを見させてもらってから、
あぁ、いつか必ずいきたい。っと願っておりました。
そんな思いが通じたのか、今年もイベントにお声がけいただいて
これは行くしかない!っと。

浜松にせっかくいくならばと、
milouさんにオススメランチスポットを教えてもらって、
やっぱりうなぎ!
と、ついてまずはうなぎで腹ごしらえ。
甘めのタレはお茶漬けにすると、ちょうどお出汁とまざってめちゃくちゃおいしかったです。


腹ごしらえのあとは、赤いかわいい電車にのって
milouさんのある浜北へ。
駅からすぐのところにあるmilouさんは、まるでそこだけ外国のよう!
次から次へと車がやってきていて、大人気のケーキやさん。
店内は天井がすご〜く高くって、ものすごく素敵な空間。
13時すぎにいったのですが、ケーキはほぼ完売という人気っぷりでした!

まずは、ほうじ茶ラテを。
カップからお砂糖から、お水が入ったコップまでとにかくかわいい♡
そして、わがままにお取り置きしていただいたケーキも♡



大袈裟じゃなく、いままで食べたケーキのなかで
一番といっていいほどおいしかった〜。
近かったら、、、、っと思わずにはいられない。。。。
浜北に行かれる際は、絶対に milouさんに行くことをオススメいたします!!!

そして、、、なんとなんとのサプライズ!
スタッフのみなさんが1冊ずつ買ってくださってて、
しかも!作ってくっださっておりました。
もうびっくりうれししすぎて、リアクションがうまくとれていなかった気がします!

それにしてもどれもかわいい仕上がり♡
ミニステッラにひらひらバッグにダルマバッグ。
編み途中のひらひらバッグも見せていただきました。



そのあと、恐れ多くもサインをさせていただき、胸いっぱい。
そして、次から次にくるお客様の合間をぬって、
たくさんお話ししていただいてうれしかったです♡
あとあと。ヘアバンドしてくださってたりお豆ブローチしてくださってたり。
胸が熱くなりすぎて、、、
milouのみなさま、本当にありがとうございました!!!
そして、最後はtaoちゃんと触れあう。
もーめちゃくちゃかわいかった。
やっぱり大きい子が好き♡
オーナーさんに遊んでー!だいすきー!と飛びついている姿がたまらなかったです。



わたしも参加させていただいているmilouさんで大好評開催中の
"手芸のおまつり" は15日までです!
この機会にぜひぜひ浜松へ〜!